![]() ![]() |
SUNNYSIDE BALCONY 17:20〜 ALL ABOUT HOUSE
|
||
以前のα-stationへのQ&Aはこちらから |
||
2015年8月31日のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
7月18日「趣味の家について」 |
||
|
||
趣味の家がテーマということで、ずっと石屋さんにしたかった質問をさせてください! 私はいい年をして、模型を作ることが趣味なのですが、出来上がった作品が飼い猫に何回も 倒されています。 高い棚においてもダメ…上ってきては倒され壊されます。 かといって、自分の部屋に模型用の棚を作るのは難しく、リビングの壁に置かざるを得ません。 猫を飼っておられる石屋社長、何かいい方法はないものでしょうか? 埃が大敵なためガラスのショーケースを作っています。仕事柄家具のデザインもしますので、自分の コレクションに合った大きさで作っています。多少金額ははりますが大事なコレクションを末永く維持する ためには仕方がないと思っています。
|
||
私は家庭菜園が趣味です。今は家の前の庭を畑のようにしています。 もうすぐ結婚し、大阪の方に引っ越すのですが、ベランダの菜園化、また彼の持ち家は屋上がある ので、屋上の菜園化を自分の中だけですが計画しています。そのようなリフォームは石屋社長は 手掛けておられますか? また最近流行りの家庭菜園の形があれば教えてください!
先日も新築のお家で家庭菜園用の庭を作りました。理想は土が深い方が根が伸びやすく良い物が 作れると言う事ですか。最近流行はプランターで作られることだと思いますが、私の理想は水耕栽培を 本格的に家の中でしたい事ですね。トマトの木を作りたいですね。
|
||
いつも楽しく聴いています。私はバイクが趣味なのですが、家にはガレージがなく、いつも庭先で バイクいじりをしているのですが、暑くてこの時期たまりません。また、軒先に置いている愛車が雨に 打たれるのもしのびないので、ガレージをいつか建てたいと思っています。 シャッター付きの車 1 台 バイク 1 台入るくらいのガレージを作ろうと思ったらいくらくらいですか?
やはり雨にぬれると痛みが早いですね。完全に屋根付きのガレージがいいですね。前私がバイク 専用のガレージとしていたのは、普通のカーポートの廻りを覆う造りでした。カーポートが10万円程、 後はコンパネなどを貼って自分でできますよ。一度チャレンジしてください。
|
||
森さんこんばんは。次のコンペは行けませんが、頑張ってください。 さて、私も下手ながらゴルフを やるのですが、最近病気をしたせいか、練習場に毎週末通うのが少ししんどくなってきました。 最近はショップにいくとシュミレーターで室内で打てる機械がありますよね。あれは自宅に置くには 難しいでしょうか。
振り抜いた時に当たらないだけの天井高さが必要だと言う事ですね。過去にゴルフ練習用の部屋を 作った事が有るのですが、天井は3mは必要でしたね。
|
||
石屋社長こんばんは。数年前市内から城陽の方に引っ越したものです。引っ越しの理由はズバリ音。 パーカッションの講師の旦那とピアノを弾く私。娘もピアノ教室に通わせていますが、市内のマンション ではいくら鉄筋コンクリートのマンションでも思いっきりは弾けないのでストレスで… 今は少し不便なところですが、 1 軒屋でストレスフリーで音楽活動をしています。しかし、最近宅地開発で 田んぼだった家の近くに新築がポツポツと増えてきました。 これはまた騒音を気にして、音楽に打ち込め なくなるかもしれないと、不安な日々です。 石屋工務店をこの番組で知り、 HP を見ると地下音楽室の 写真を見つけました。 地下室はおそらく難しいでしょうが、リフォームでの防音室の設置などは できるものでしょうか?
おります。地下室が一番やりやすいのですが、室内でも可能ですよ。よくやっています。
|
||
母が手芸と絵画の講師をしていますが、今は実家のリビングで近所のママ友を集めて開いて いるようです。 一人息子の自分としては、アトリエのようなものをリフォームして作ってあげたい のですが… 例えば、 1 階のリビングを外からも入れて見れるように、外壁をぶち抜いてガラス張り にして、床と壁紙を汚れに強いものに替え、 2 階の空いた子ども部屋二つをつなげて新しいリビン グに…なんていうおおがかりなリフォームをするのは難しいでしょうか?
実際にお家の建て方を見ての相談となります。
|
||
こんばんは。いつも radiko で聴いています。 私は社会人吹奏楽団に所属していて、クラリネットを 吹いているのですが、家での練習が社会人になってから、明るい時間に帰れず、おろそかになって います。 トランペットなどの管楽器はサイレントブラスを使えばいいのですが、木管楽器にはそれに 相当するものがありません。 将来気兼ねなく音楽を楽しむために、例えば 1 軒屋を購入して防音工 事をすると、どれくらいの金額がかかるものでしょうか?
|
||
. 趣味 !! といっても私は仕事が趣味のようなもの。子育てが終わり、仕事に没頭し、再雇用して もらっていますが、それも期間ももう終わろうとしています。 この年になって何か始めようかしらと 思ってはいるものの…お孫ちゃんの相手ばかりです。 でも主人は民芸品やボトルシップを集める のが趣味で、リビングは埋まってるんですよ。 自分の部屋にちゃんと片付けてほしー! よく TV で見る、壁に棚をつけて飾り棚にしてしまうやつは、自分たちでもできるのかしら。 それともプロに頼んだ方がいいんでしょうかね?
プロに頼んだ方が良いと思います。私の趣味の話ですと、私は物を集めるのが大好きです。ただ、 そのものがどこにあるか瞬時にして解らないと嫌なんです。その為棚などは工夫して作っています。
|
||
趣味の家で嫌われる事例はありますか。趣味の家で 一番多いのはどんなお家ですか。 一番多いのは書斎でしょうか。自分だけの籠れる空間を欲しい人はいっぱいいるようです。 女性の場合これが家事室になりますね。
|
||
「趣味の家について」です! 料理が楽しくなる家にすることが目標です。VALMUDA トースター (今話題、スチームが出てトーストがとてもおいしく焼ける)、食器洗浄機などを、さっと購入できる 生活にすることが目標です☆ とは全く考えていません。そこが変わっていると思います。 |
||
こんにちは。いつもこの番組は家についてのお話が聞けてとても勉強になっています。 今回は趣味の家についてですが、僕の実家にはネコ 3 匹がおります。 ネコのためだけでは ないですが、 2 年前に改装した時に、念願のロフトを作りました !! 窓からは近くの山と近隣の 桜並木を見渡せる絶景の隠れ家スペース。 大人には茶室のような書斎になり、子どもたちには 自分だけの秘密基地にと使い方は自由自在でペットとの暮らしが何倍も楽しめる仕掛けが 満載の家にしています。 みんなのこだわりの家とても気になっています (^^)
|
||
毎回楽しく拝聴しております。テーマの「趣味の家」ですが、本が大好きなので、部屋は 「本の森」のような状態です ( 笑 ) 大好きな本を部屋でゆっくり読むときが至福のひとときです( 笑) アンケートは以上です!是非、プレゼントをお願いいたします〜☆
今は過去に読んだ本も全て手元に置いておきたいと思い、絵本なども集めています。
|
||
幸せになれるものがもっとあるといいなと思います。 いつもありがとう!
|
||
我が家はとても小さいです。 趣味の部屋欲しい!!
|
||
手芸が趣味です。今はミシンで作品を作っています。 いつもリビングのテーブルに出して使って いるので、自分の部屋があればミシンを出しっぱなしにできるので便利だなと思います。 ちょっと老眼が来ているので、手元を明るく照らすライトなどもつけたいな。大好きな布に囲まれて 過ごす自分の部屋があったら本当に嬉しいな〜。 ビーズや毛糸などの小物を収納できる場所も 欲しい。夢が膨らみます。
のが大好きでした。専用の機械も探した事が有るのですが、やっている時間が無いなと思い あきらめました。 |
||
観葉植物に囲まれて生活したいです。 観葉植物といっても背丈が様々ですので、 綺麗に飾られる空間づくりについてお伺いしたいです。
ちゃんと育てると大きくなり、接ぎ木をして行って20鉢になってしまいました。引っ越すときにいったん 処分したのですが、今でも多少は育てています。家に緑が有るのはいいですね。やはり、背丈を そろえる棚造りが必要かと思います。微妙に高さを変えて、仕上がりが同じ高さになるようにして 下さい。後、日当たりも重要ですね。 |
||
(7月11日オンエア中のご質問) おうちの悩みは空間の使い方が難しいことです! ハンガーラックと食器棚、冷蔵庫を部屋に置くと ワンルームの部屋がぱんぱんで ベットを置くと圧迫感がすごくなります。 もっと空間をうまく使って 素敵なレイアウトにしたいです〜!
キャンピングカーやクルーザー、ヨットの内装を参考にされると良いと思います。 |
||
毎回楽しみです
|
||
単純に人気のエリア 広さはどうなんですか? ちなみに、西院は?
|
||
収益物件は 都会しかないのですか
|
||
室内の物品がなくなった場合はありますか?
事も有りますが、皆さん事前に申告してくれますのでトラブルにはならないですね。
|
||
(7月11日オンエア中のご質問) 今まさに嫁の実家で問題になっているんです。 北摂は地震と台風で古い家が軒並み住めない状態に なっていて 嫁の実家の賃貸物件が住めない状態になってしまい、 後をどうするか悩んでいるん ですよ !! 貸し家にするのか土地を売却するのが良いのかアドバイスお願いします。
あれば建て替えも検討対象だと思います。将来賃貸業を続ける意思が無いのであれば売却も 検討に入ると思われます。
|
||
いつも楽しく聞かせてもらっています。 ALL ABOUT HOUSE のコーナー いつもテーマごとの問題に ついてとても勉強になりますし これからの自身の家について参考になっております。 収益物件に ついて質問です。 一般的な「ファミリー混合の分譲マンション」と、 投資家向けに開発された 「投資用マンション」では、どちらがいいですか? ざっくりな質問ですがとても気になっています。 よろしくお願い致します (^^)
言いますと造り、設備が全く違います。分譲物件は基本オーナーが住む事を前提としていますので、 細かい所まで吟味して作られています。投資用はオーナーが住むわけでは無いので、ある意味雑に 造ってあると思って頂いて結構です。
|
||
プレゼントが良いですね
|
||
楽しいです。
|
||
築 15 年になる分譲マンションなのですが、 共有部分の修理には何年ぐらいでやるのが 目安なのでしようか?
最近の建物は急激に質が高くなっており、頻繁に修繕をする必要は無いと思います。初回は 15 年から20年の間にされれば十分です。 10 年目でされているようであれば、それから15年 位は大丈夫でしょう。第三者の業者にチェックしていただく事も考えてください。
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
![]() |