![]() ![]() |
KYOTO AIR LOUNGE EVERY MONDAY 18:20 〜 ALL ABOUT HOUSE
|
||
以前のα-stationへのQ&Aはこちらから |
||
8月24日のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
8月31日のテーマは「家と健康」 | ||
シックハウス症候群と言う言葉が有ります。住宅由来の健康被害の総称です。 倦怠感やめまい、頭痛、発疹、喉の痛みなどの症状がでます。 これらの多くの症状の由来は新建材による化学物質過敏症だと言われています。 現在法律によって規制されている物質は ホルムアルデヒドとクロルピリホスの2つの物質だけなのです。 規制対象外にアセトアルデヒドやトルエン、キシレンなど十数種類の揮発性化合物があり、 この物質に反応する人もいらっしゃります。規制が入ってから幾分かましにはなっていますが 完璧な訳では有りません。規制外の物質の中でもとりわけ防蟻剤は人体に良くないと考えています。 最近では防蟻剤を使用しなくても白蟻保証を10年つけられる工法も有ります。(当社も取り入れています。) このように対策が不十分な新建材に対し、自然素材の家への関心が高くなっています。 直に触るものはできるだけ自然素材にする事により、健康被害を抑える事を目指しております。
|
||
ハウスシック症候群についてなんですが、対策として観葉植物がいいと聞きました。 いろいろ種類があると思うのですが、なにかおすすめの観葉植物はありますか?
お勧めはサンスベリアやはやりのモンステラ、バキラなんかも好きですね。 オーガスタはおおきくなりすぎました。
|
||
つい先日引っ越したのですが、家族が咳をしだしました。 そういえば私もなんだか 調子が悪いなぁという感じがするのですが・・・ 引っ越した途端なので、何か家に問題があるんじゃないかとおもいました。 原因として考えられるものは何ですか?
床下や壁内の見えないところで繁殖している事も有ります。 新築のお家でしたらシックハウスを疑ってください。
|
||
最近家にいると体がかゆくなったりするのですが、原因はダニかなにかでしょうか?
煙式の殺虫剤などを一度お試し下さい。
|
||
今度転勤で引っ越すのですが、引き払う前に煙式の殺虫剤をしようと思っています。 初めて使うのですが、家が傷んだり、体に害があったりはしませんか?
必要だと思います。家の方は大丈夫ですよ。
|
||
今度、ソファーを買い替えようと思うのですが、うちには赤ん坊がいるので、 なめたりしても安心なものを買いたいです。素材はどんなものを買ったらよいでしょうか?
お勧めします。革の場合もできるだけ着色されていない物をお勧めします。
|
||
うちの子どもがアトピーなんです。食事面では気を使っているのですが、 家の中で何か気をつけられることはありますか?
体で直に触れる物にも注意をしてください。
|
||
シックハウス症候群ってよくきくんですが、どういった病気なのですか? 原因とか対策とかおしえてください!
|
||
新築をたてたばかりなのですが、どうも変なにおいがします。 接着剤のにおいだそうですが、健康には問題ないでしょうか? 特に接着剤などに使われている揮発性の物質に注意下さい。
|
||
リフォーム検討中なのですが、シックハウス症候群の対策として、 素材にもこだわろうと思うのですが、予算の関係もあって全部が全部という わけにはいきません。優先順位としては何から検討するのがベストですか?
クロスなどの人工素材では無く自然素材の塗り壁をお勧め致します。
|
||
建売の住宅購入を検討中です。先日見学に行ったのですが、 新築らしい臭いはしていたのですが、途中から体調が悪くなってきました、 今はシックハウス症候群の対策なども進んでいると聞きましたが、 新築でもまだ完全ではないのでしょうか? 過信しないようにご注意申し上げます。
|
||
今度からちょっと古い家に住むことになったのですが、古いので、 家の素材なんかも今の家とは違うとおもいます。健康に影響などはないでしょうか? 50年代から平成の初期の建物だと注意が必要です。
|
||
質問です。なにかで困っているわけではないのですが、例えば病院で、 シックハウス症候群と診断された場合、ハウスメーカーを訴えたりすることはできるのですか? どうぞ、よろしくお願い致します。
|
||
うちの息子が喘息もちなのですが、住宅面でなにか症状を和らげるのに 効果的なことはありませんか? 自然由来の建材を使われると緩和されると思います。
|
||
石屋さんに質問です!シックハウス症候群という病気はよく聞くのですが、 他に、住環境が原因でおこる病気はありますか?
床下などの湿気対策が全く取られていない場合などに起こります。
|
||
三嶋さん、石屋さんこんにちは!ちょっと前にアスベストの健康被害とかが よくニュースに取り上げられてましたよね!最近聞かないような気がするのですが、 これからの住もうとしている場所にも注意しておかないといけないことなんですか?
古い鉄骨の建物などには断熱や腐食防止の為に使われてそのままに なっている場合が有ります。気をつけてください。
|
||
教えてください!住宅の環境で健康に害がある場合は何が原因なのですか? ダニとかカビとかは思いつきますが・・・
|
||
最近、家の蛍光灯をいつもと違う会社のものを使いだしたのですが、 それからなんとなく目がショボショボするんです。。。やっぱり照明が原因なのでしょうか?
一度眼科に相談される事をお勧め致します。
|
||
ハウスダストで悩んでいます。空気清浄機は購入したのですが、 他になにか出来ることはありますか?
こまめなお掃除や、布団などの乾燥などで防ぐ事をお勧めします。 人間に心地よい環境はダニにも心地よい環境です。
|
||
うちは24時間換気しているのですが、これだけで少しはハウスダストは除去できるでしょうか? 他にはこれといってなにもやってないので、なにかいい方法があれば教えてください。
上記のようにこまめなお掃除が重要です。
|
||
ラジオネーム 「下福」 さま(34歳 / 井手町) 新築検討中です。昔、ホルムアルデヒドとかよく聞きましたが、 最近そういった害がある素材はまったく使われてないのでしょうか?
|
||
石屋さんに質問です。家のハウスダストについてなんですが、目に見えないものなので、 程度がよくわかりません。なにか測定する方法はありますか? こまめなお掃除を心がけてください。ダニ対策が一番です。
|
||
シックハウス症候群について質問です。ウチでは換気を常に心がけていますが、 続けていればそのうち原因物質は取り除かれていくものなのでしょうか?
2,3年かかる場合も有ります。症状が有りましたら、対策を取られる事をお勧め致します。 |
||
![]() |