![]() ![]() |
KYOTO AIR LOUNGE EVERY MONDAY 18:20 〜 ALL ABOUT HOUSE |
||
以前のα-stationへのQ&Aはこちらから |
||
9月14日のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
9月21日のテーマは「収益物件」 | ||
仕事で5年ぐらい家を空けることになったのですが、その間誰かに貸そうかなと 思っています。どのような手順で手続きしたらいいのでしょうか?
定期借家契約にしていただく事です。期限を切って貸すことができます。 条件が付きますのでお家賃は多少安めを設定してください。 |
||
今回のテーマは収益物件ということですが、自分が持っている物件を貸している状態で、 売りたい!というタイミングが来た場合ってどうなるのでしょうか?
借家人がいる状態であれば逆に収益計算がしやすいので購入される方はいます。 |
||
質問です。副業でマンション経営をされているという方をたまに聞きますが、 普通のサラリーマンにでもできるようなものなのでしょうか? 具体的な業務もあまりわかっていないので・・・
建てる事もできます。本業でやってる方より副業でやっている方の方が多いかもしれません。 |
||
収益物件を買うと節税になると聞いたのですが、どのようなしくみですか?
特に建物は低く評価されますのでマンションなどはより有利です。 買った瞬間に節税となります。また、借金されますと相続の時資産から引いていただけます。 |
||
収益物件の購入にあたって、選ぶポイントはどんなところにありますか? 利益だけで選んでいいのでしょうか?
計算上利益が出ても実際に借りていただかないとだめですね。 物件を選ぶポイントは一つだけ。あなたが住みたいと思うかどうかです。 |
||
今、全く使っていないマンションの一室を持っていて、それで家賃収入を 得ようかと考えています。ただ、全く知識もなく、今住んでいるところからも遠いんです。 こんな状況で初心者でも大丈夫でしょうか?
管理料は取られますが、余計な手間を省く事ができます。 |
||
今度、部屋を借りようと思うのですが、今いいなと思っているのが収益物件なんです。 収益物件って、会社ではなく赤の他人の持ち物っていうのでちょっと不安が残るのですが 大丈夫でしょうか?
ちゃんとした契約を結べば後のトラブルは有りません。 |
||
収益物件って購入しても使ってもらえなければ損しますよね。 その場合って保障などとかはあるのですか?
業者さんは多々ありますが、数年後に見直しなど有りますので、恒久な物では有りません。 |
||
収益物件がテーマということですが、収益物件を買うとどんなメリットがありますか?
現在銀行金利が安いため、貸すことによって年利5%の収益が上がれば、預金しているより はるかにいいと考える人もいます。ただデメリットも有りますのでそこのところを十分考慮ください。 |
||
収益物件について質問です!物件の種類にもいろいろとあるとおもうのですが、 人が住む家だとか、テナントだとか。もし収益物件を考えるならどういう物件が おススメですか?教えてください ★ 空きが多いのが現状です。居住用は家賃は抑えめになりますが、回転は良くなります。 |
||
収益物件って火災とか災害に見舞われたとき、 オーナーはなにか負担しなければならないのでしょうか?
|
||
収益物件ってどのような方が買われるのでしょうか? やっぱりある程度お金を持ってないと無理なのでしょうか?
それか現在持ち家が有り借り入れが無ければそちらを抵当に入れて資金の調達というのも可能です。 |
||
石屋さんに質問です。収益物件がテーマということですが、物件を買ったあとでも 自由に売却はできるのですか?
居抜きと言うのですがそのような物件の方が好まれる場合が有ります。 |
||
今は空き家になっている築30年ぐらいの家を持っているのですが、 借家としての利用価値はありますか?
当社も現在築50年の御家をリフォームして貸し出す予定です。 |
||
あんまり詳しく知らないのですが、収益物件ってどのような方が購入するんでしょうか?
将来に不安の有る方や株などに頼らず確実に資産を増やしたい方に多いですね。 |
||
不動産投資をするのになにか条件はありますか? たとえば、一定の収入がないとできないとか。
先にも書きましたが、現在ほかの不動産資産(自宅など)をお持ちで 抵当を出せる場合には別段問題にならない事も有ります。 |
||
石屋さんこんにちは!質問です!昔住んでいたマンションをまだ手放していないのですが、 友人に収益物件にすればと勧められました!騙されているとは思わないのですが、 ただのもうけ話に聞こえてしまって。。。収益物件って利益がある以外にメリットはあるのですか?
固定資産税がかかります。その補てんとして考えられたらと思います。 ご自身が将来使われるのなら、定期借家などの方法も有ります。 |
||
質問です。『収益物件』と字面だけみると利益があるように思うのですが、 やっぱりそれなりにリスクもありますか?
借り手がなかなか見つからず、収益につながらない場合も有ります。 |
||
収益物件のお話ということで、質問なのですが、 ファミリー向けとワンルームは、どちらの方がいいですか?
言いにくいのですが、現在築11年で入居率100%の80室のワンルームマンションの 企画もさせて頂きました。電話でお問い合わせください。 |
||
アパート経営に興味があります。 実際にどれくらいの資金があれば、アパート経営ができるのでしょうか?
収益性の目途の問題だと思います。 |
||
収益物件ってだいたい家賃の何パーセントぐらいが手元に入ってくるんでしょうか?
もちろん借入をされています。借り入れが無ければ税金などを抜いた残り全てが手元に残ります。 |
||
不動産投資に興味があるのですが、素人のためどんな物件を買うのがベストなのかわかりません。 何かアドバイスをいただけますか?
|
||
三嶋さん、石屋さん初めまして。収益物件に興味があるので質問なのですが、 だいたいどれくらいの値段から売られているものなのですか?
|
||
マンションの経営に興味があるのですが、実際にはどのような業務があるのでしょうか? 黙っていれば家賃収入が入ってくるようなおいしい話ではないですよね?笑
防衛する必要が有ります。任せてください大丈夫と言う業者は要注意です。 業務は委託する事ができます。ただしそれなりの管理料を取られます。 中には全てご自身でされるオーナーもいらっしゃいます。あまり表向きには 言えない事も有りますので詳しい事はセミナーでお話させていただきます。 |
||
定年後にアパートの経営を始めようかと思っているのですが、 物件を買う際は、目の届く範囲の物件のほうがいいのでしょうか?
|
||
アパート経営に少し興味があるのですが、立地はやっぱり都会のほうがいいんでしょうか?
|
||
![]() |