KYOTO AIR LOUNGE EVERY MONDAY 18:20

ALL ABOUT HOUSE

 
 

 以前のα-stationへのQ&Aはこちらから

 
  8月 3日のα-stationへのQ&Aはこちらから  
     
  8月10日のテーマは「断熱」  
     
 

 

ラジオネーム「よっさん 」さま(55歳・男性 / 寝屋川市 )

 石屋さんこんにちは!

 ワタシの家は2階建てなんですが、1階と2階の温度差があって悩んでいます。

 どうも2階のほうが熱がたまるみたいで・・・

  何かいい方法はないでしょうか?

屋根裏の断熱の問題だと思います。

 天井裏に断熱材を敷くとだいぶん改善されます。

 また、屋根裏に換気扇をつけますと籠った熱が排出されて気温が下がります。

 
 

 

ラジオネーム「れん」さま(37歳・男性 / 伏見区 )

 今、新築の家を計画中なのですが、木造、コンクリート、

 鉄骨と家の素材はいろいろとあると思うのですが、

 室内の温度的にはどれがおすすめでしょうか?

 

あまり建築の素材は関係ないです。

 それより断熱材の選択と工法に性能の差が出ます。

 最近増えているのはウレタン系の吹き付けです。

 気密性が高く、性能も良いですね。

 
 

 

ラジオネーム「 どっこいしょう子 」さま(28歳・女性 / 城陽市 )

 今度、引っ越ししようと思っていろとマンションを見て回っているんですが、

 やっぱり最上階は見晴らしが良くて気持ちがいいです!

 ただ不動産の方には、「夏は暑いよ〜」と言われてしまい、

 迷っています。階数によってそんなに温度は変わるものなのでしょうか?

                                                                                                               

マンションの造りにもよりますが、最上階は直射日光で焼け

 その熱が階下に籠ります。そういう意味では角部屋や端の部屋も不利ですね。

 ただ、断熱をしっかりしたマンションも有りますのでそこのところを吟味してください。

 
 

 

ラジオネーム 「 あかね丸 」さま(38歳・男性 / 中京区)

 先日、テレビの CM で「樹脂サッシ」というのを見たんですが、

断熱のはすごくよさそうな事を言っていました。

石屋さん的には樹脂サッシはおススメか?

それか他にもおすすめがあれば 教えてください!

樹脂サッシはこれからの主流になると思います。

以前は高価だったのと、樹脂の強度の問題でそれ程流行らなかったのですが、

最近はそれらの問題を克服しています。一番は熱の伝導率です。

アルミより熱伝導率が低いのでサッシの枠に結露しにくくなります。

ただ、最近のアルミサッシは中に断熱材などを挟み込み、断熱性能を上げている物も有ります。

 
 

 

ラジオネーム「 佐藤 」さま(46 歳・女性 /北区)

クーラーについてなんですが、冷房を25度にするとちょっと涼しすぎて、

26度にするとものすごい湿気です!

1度の設定でこんなにも違うのかと思うぐらいの湿気です!

これは家の造りの問題なんでしょうか?

これは回答しずらいですね。

一番はエアコンの性能ではないかと思います。

家の造りで1度の温度差を感じ取れるとは思えません。

お付けのエアコンが基本的にそのような設定になっているとしか思えません。

 
 

ラジオネーム「 レイン 」さま(29歳・男性 /北区)

 今度断熱カーテンというものを買おうと思っています。

 断熱の方法はいろいろとあると思うんですが、カーテンではどのくらいの効果が期待できますか?

家の熱のほとんどは窓から放出されます。断熱の対策は窓からが一番です。

 特に既存の建物の断熱対策は窓が基本です。と言う事で、

 断熱カーテン、遮熱カーテンは効果は大です。簡単にできて効果を期待できます。

 ただ、カーテンによって性能の差が有りますので十分吟味してください。

 
 

 

ラジオネーム「 ピ」さま(33歳・男性 / 向日市)

 イッシーさんこんにちは!質問なんですが、今は高気密の家が主流で電気代が抑えられると

 よく聞きます。電気代以外には何かメリットはあるのでしょうか?

電気代以外のメリットは快適に過ごせることです。

 何が快適かと言いますと室内の温度差が少なくなる事です。

 断熱性能が上がりますと室内の上下の温度差も少なくなります。

 冬場暖房をつけますと顔は温かいが足元が寒いと言う事が良くあります。

 これは室内の温度差が大きいからです。

 断熱が良いと足元も天井近くも温度差があまりない家になります。

 生活していても快適です。

 
 

 

ラジオネーム「 吉岡」さま(44歳・女性 /大津市)

 三嶋さん、石屋さん、こんにちは!

 断熱がテーマということで、いろいろと考えてみたんですが、断熱対策としては

 どんな種類があるでしょうか?  

 思いつく限りでは、断熱材、窓ガラス、冷暖房ぐらいなんですが・・・

それで十分だと思います。

 ただ、より効率良く対策をするには適材適所が有ります。

 冬の寒さ対策であれば、床下に目を向けてください。夏の暑さ対策は屋根ですね。

 西日が当たりやすいか、窓の位置がどこにあるかも検討の材料になります。

 
 

 

ラジオネーム「 どじょっこ!」さま(44歳・女性 / 野洲市)

 お風呂場がさむくて困っています!冬になるとこごえてしまいます!

 壁には断熱材をいれてあるとおもうのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

お風呂がユニットバスなのか、在来(タイル貼)なのかで対策が変わりますが、

 一番簡単な方法は浴室暖房器の設置だと思います。

 後付けできるタイプが有りますのでお勧めします。

 浴室の断熱性能で意外と見落とされているのは床下です。

 古い建物だと全く考えられていません。

 お湯が冷めるのが速いと感じられたら疑ってください。

 
 

 

ラジオネーム「 エンドリケリー 」さま(40歳・男性 / 南区)

 今度断熱性の強い窓ガラスに変えようと思っているのですが、自分が思っていたより種類が

 あるんですね!まったく知識がないもので、何かアドバイスをいただければ!

サッシごとの交換では無く、ガラスのみの交換と言う事で有れば

 当然ペアガラスへの交換が一般的です。 

 性能をアップするためにはローイーと言う熱反射ガラスもお勧めです。費用は多少アップします。

 究極は真空でしょうか、かなり高価ですがそれなりの価値は有ります。

 
 

 

ラジオネーム「 さぼってんだー 」さま(33歳・男性 / 上京区)

 今年の春に京都にひっこしてきました!夏は暑く冬は寒いと聞いていましたが、

 予想以上です。。。今年に夏は何とか乗り切ろうと思うのですが、冬までには何か対策を

 練ろうと思っています!なにかご意見をいただけないでしょうか?

いまのお住まいがどのようなお家で有るかによって対策は変わります。

 築年数、家の向きにもよりますね。お家を拝見させていただく事が前提となります。

 金銭的に余裕が有ればいろんな対策が取れますが、限られた予算で、

 効率良く対策をする為には現地をしっかり把握する必要が有ります。

 
 

 

ラジオネーム「笹原 」さま(59歳・女性 / 綾部市)

 家の結露で困っています。。。。

 今の家に住みだして20年以上たちますが、去年の冬から突然です。

 なにか原因があるのでしょうか?

気候の変化が原因かもしれません。 昨年は雪が多い年でした。

 これは気温が下がると言う事と空気中の湿気も多いと言う事です。

 結露の原因は湿気が多ければ出やすくなります。

 結露の場所が窓周辺だけなのか、室内にも起こるのかで対策の仕方が変わります。

 
 

 

ラジオネーム「黒介 」さま(60歳・男性 /北区)

 木造のとても古い家に住んでいます。断熱材を貼ると少しでも涼しくなりますか?

 どんなところに貼ると効果的でしょうか?教えてください!

古い建物で有れば効果は大きいと思われます。特に屋根裏を重点的にしてください。

 
 

 

ラジオネーム「 エンジェルハート 」さま(30歳・女性 /宮津市)

 家でクーラーをつけていても全くききません!

 もちろん窓は閉め切っているんですが、 考えられる原因は何でしょうか?

 

  これはズバリ断熱ですね。

 屋根、壁が焼けてその熱が室内に入ってきています。

 それを防ぐと冷暖房は効率良く効きます。

 
 

 

ラジオネーム「 へらへらへら男 」さま(45歳・男性 / 南丹市)

 断熱材の選び方について教えてください!今リフォームを計画しているのですが、

 迷っているのが、高気密ウレタンとグラスウールです!

リフォームとの事ですが、このどちらも壁をめくらなければできない工事です。

 かなり時間と手間がかかります。それが可能で有ればお勧めしますが、

 効率良くするのであれば外断熱もお勧めです。

 現在のお家にお住いのまま、工事ができます。外から貼っていく工法です。

 
 

 

ラジオネーム「 おかっぴき 」さま(53歳・男性/ 西京区)

 新聞で、「本当に怖い内部結露」という記事を見つけました。

 断熱材の取り付け方を誤ると大変なことになると書いていましたが、

 断熱材を取り付けるときにポイントを教えてください!

壁内結露の事です。壁の中の結露は目につかないため、

 気が付いた時にはカビだらけと言う事が良くあります。建物にも良くないですね。 

 最近の工法は通気層と言う物をつけますので壁の中に結露はしにくくなっています。

 断熱材の取り付けより工法に目を向けてください。

 
 

 

ラジオネーム「 ローワン 」さま(51歳・男性 / 長岡京市)

 高気密住宅って、すきま風は少ないと思うのですが、

 空気の入れ替えはできなくなったり しないんでしょうか?

大丈夫です。

 どんなに高気密にしても完全に密閉された空間を作るのは無理です。

 また、家を建てるときは自然換気をするように法律で定められており、

 一定量の換気はできるようになっています。

 

 
 

 

ラジオネーム「 ゆーじこーじ 」さま(44歳・男性 / 伏見区)

 今の家は昔に比べると性能はいいとおもうのですが、

 これから特に何もしなくても、断熱性はあまり変わらないのでしょうか?

断熱に対する考えは最近特に関心が払われるようになりました。

 これからも非常にウエイトは高くなっていくと思われます。

 国も省エネにつながりますので支援しております。

 これからもよりよい断熱材や工法が出てくる物と思われます。

 
 

 

ラジオネーム「 ましまろ」さま(37歳・女性 / 北区)

 夜家に帰ると、モワッとした空気で、室温が異常に高いです。

 クーラーをつけっぱなしで外出するわけにもいかないので、対処法があれば、

 教えていただきたいです。

これは窓を開けるしかないと思います。

 その為の防犯対策をされるのが良いと思います。

 格子を付ける等の対策をされ、出来るだけ窓を開けて出かけると熱気は籠りにくいです。

 ちなみに我が家も結構窓を開けて外出しています。

 
 

 

ラジオネーム「 六男」さま(42歳・男性 / 下京区)

 うちには地下室があります、地下室だと仕方ないとは思うのですが、どうにかうまいぐあい

 空気の入れ替えができないかと思っています。

当社でも地下室の施工例は多々あるのですが、

 全てにドライエリアを設けて窓をつけています。

 窓と言いましても出入りのできる窓です。

 その為あまり空気の入れ替えを考えた事が有りません。

 これからの対策としましては、大型の換気扇を取り付けるぐらいしか対策は無いかと思われます。