![]() ![]() |
![]() |
邸名 | ST邸 |
場所 | 京都市上京区寺ノ内 | |
完成 | 平成23年11月 | |
構造 | ||
特徴 | 檜の八寸の通し柱を使った木造二階建て | |
■建築の様子 (外観) |
2011.12.16 |
||||
![]()
|
じゅらく調の塗り壁で藁をまぶしたデザインです。 落ち着きのある外観となってきました。
|
||||
■建築の様子 (外観) |
2011.12.12 |
||||
![]() |
京町家の外装工事が大詰めです。 和風の塗装をしております。 落ち着いた仕上がりになってきました。 ※右の画像は、壁の仕上がり |
||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.16 |
||||
![]() 格子戸が入ると、ぐっと引き締まり町屋がよみがえります。 |
![]()
|
||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.12 |
||||
![]() |
|
||||
タイル張り工事がほぼ終わりました。 | |||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.12 |
||||
![]() |
工事も大詰めを迎えております。 洗面化粧台・トイレなど設置が始まりました。
|
||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.08 |
||||
![]() |
本日は土間のコンクリート打ちが終了しました。 キッチンも入ってきました。
オープンハウスは11月19日(土)20日(日)
|
||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.07 |
||||
![]() |
京町屋もクロスが張り終わりました。 全体的に明るく仕上がっております。 これから、土間のタイル張り工事へ入っていきます。
オープンハウスは11月19日(土)20日(日)
|
||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.04 |
||||
![]() |
クロス工事が進んでいます。 天井を張り終わった状態です。 あと2日ぐらいでクロス工事は終わり、 土間のタイル工事と入っていきます。
オープンハウスは11月19日(土)20日(日) | ||||
■建築の様子 (内部) |
2011.11.01 |
||||
![]() |
現在細かい仕上げの段階に入っております。 これは(下左側)掘りごたつの設置風景です。 洋室の中に畳コーナーを設け掘りごたつを入れます。
クロス屋さん(上右側))も入っています。 | ||||
■建築の様子 (外観と内部) |
2011.10.28 |
||||
![]() |
外装の工事ができてきました。 無垢の木をふんだんに使った格子の外観です。
内装もクリアの塗装をしていきます。 | ||||
■建築の様子 (外観と内部) |
2011.10.25 |
||
![]() |
|
||
外部はサイディング工事が始まっています。
これは中庭のサイディングです。 |
内部もかなり進んでいますが、仕上げの段階ですので、 |
||
■建築の様子 (玄関) |
2011.10.21 |
||
![]() |
和風の外観を演出する為に縦格子でいきます。 |
||
|
|||
■建築の様子 (外観) | 2011.10.19 |
||||
![]() |
外観の工事も開始いたしました。 |
||||
■建築の様子 (階段・台所) | 2011.10.19 |
||
![]() |
町屋の改装も床が仕上がってきました。 一本一本の木材を大工さんが丁寧にカンナがけしていきます。 |
||
■建築の様子 (居室) | 2011.10.4 |
||||
![]() |
天井の丸い穴。 これは、意図して空けた穴です。 |
||||
■建築の様子 (居宅) | 2011.9.25 |
||
![]() |
新しい柱を建て、着々と進んでいます。 全体のイメージが見えてきました。
|
||
■建築の様子 (事務所) | 2011.8.25 |
||||
![]() |
事務所ができあがりました。。 織物の絹糸が整然と並んでいくことでしょう。
|
||||
■建築の様子 (事務所) | 2011.8.11 |
||||
![]() |
事務所の建築をはじめました。 床をはり、糸をたくさん置けるように棚を多く作ります。 階段も作っていきます 勿論事務所も明るくなります。 |
||||
![]() ![]() |
|||||
■建築前の様子 (事務所) | 2011.8.4 |
||||
![]() |
土ぼこりが舞う中京町家の改装工事が着々と進んでいます。 |
||||
■解体途中の様子 (居室) | 2011.8.3 |
||
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
本日から町家の改装工事に入りました。 現状はこう言う状態です。先日までこの中に織り機が4台入っていました。 この状態から住居を作っていきます。 腕の見せ所でやる気満々です。 完成をお楽しみに。 ここまでできるのかと言う改装をお目にかけます。 |
||
![]() |